第3回定期演奏会 アンケート結果
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
入場者数は80名(くらい)、集まりましたアンケートの総数は48票でした。

1. 今回の演奏会は何でお知りになりましたか?(複数回答あり)
どこで? |
票数 |
団員から |
39 |
招待状 |
4 |
ホームページ |
2 |
その他 |
3 |

2. 印象に残った曲はどれですか?(複数回答あり)
曲目 |
票数 |
順位 |
序曲「春の猟犬」 |
8 |
5位 |
ロンドンデリーの歌 |
1 |
9位 |
海の男たちの歌 |
18 |
2位 |
となりのトトロ・メドレー |
2 |
7位 |
メモリー |
10 |
4位 |
サウンド オブ ミュージック |
7 |
6位 |
マツケンサンバII |
19 |
1位 |
「カルメン」組曲 |
11 |
3位 |
美女と野獣(アンコール) |
0 |
8位 |
ラデツキー行進曲(アンコール) |
2 |
7位 |
(アンコールの曲) |
2 |
- |

3. 演奏会についてのご感想をお願いします。
- 一生懸命演奏するのですばらしかった。
- フレッシュな感覚がよい感じ。まだちょっと固さがあるが克服できる。
- まとまりのあるいい音色でステキ。
- ディナミークのつけ方が適切でよい。
- 個人のテクニックがしっかりしている。
- I部指揮が上手だった。II部明るく楽しく聞けた。
- 1曲1曲それぞれよかった。
- 久しぶりに演奏をきけて嬉しかった。
- 演奏が上手になっていた。
- 聴いていて安心感のある演奏だった。
- 音のハーモニーが美しく心地よい一時だった。
- 楽しそうに演奏しているのがよかった。
- 懐かしい記憶が呼び戻される良い演奏だった。マツケンも、より良かった。
- やったことのある曲が多く、楽しく聴けた。
- とても楽しい曲で聞きやすく良かった。
- Tpのソロは上手かった。Obも素敵だった。たまにメロディーが聞こえてこないことがあるのが残念だった。
- ダントツ「カルメン」がうまかった。
- 仕事の合間をみての練習だったかと思うが、立派な演奏だった。感心した。
- うまい人が多い。音量が大きくてもきたなくならずきれいに聞こえていた。
- 昔演奏したことのある曲もあって楽しかった。
- やっぱり知ってる曲がいいよね。
- とてもよかった。クラに注目していた。
- 海の男:効果音がリアルだった。オーボエソロも最高。
- マツケン:やっぱり誰か踊ってほしかった・・・。
- どちらかというと、アップテンポの勢いのある曲が映えて聴こえる。金管が厚くパーカッションがしっかりしていて、骨組みのしっかりした演奏。毎回楽しみに聴けている。
- Obソロがよかった。二部のソリストみんなよかった。金管、音のピッチ・・・タンギングを・・・。
- 配置からか、ペットの音で他の音が消されているところがあって少し残念。
- 木管と金管とが合ってない所もあり。木管もっと音欲しかった。人数的なものだと思うが、とても音キレイだからもったいない。
- パーカスとバンドが離れ気味なときが・・・。
- マツケンサンバIIがおもしろかった。
- 金管がんばっていた。すごかった。
- リズミカルな曲が多く楽しかった。
- 全体的に演奏が揃っていて、音も外れた所がなく聞いてて心地良かった。
- なじみのある曲ばかりで楽しめた。
- 皆さん楽しそうでとてもよかった。
- 皆さん一生懸命にやっている感じをうけた。
- スカッとした。
- それぞれの楽器がよく鳴っていて迫力があった。
- アンコールで、こちらも一緒にできたことがたのしかった。
- 楽しい演奏をありがとう。
- 全部が良かった。特に第三部が良かった。
- 音の強弱の感じがすごくすてきだった。
- 低音がもう一人ほしい。ひな壇ないのもつらい。
- 聞きに来た甲斐があった。
- 曲想がとてもダイナミックだった。

4. 演奏してほしい曲がありましたらお聞かせください。
特定の曲 |
票数 |
オペラ座の怪人 |
3 |
惑星(ホルスト) |
2 |
その他、票数が1の曲 |
・アメリカ交響曲(ジョージ・ガーシュイン)
・青きドナウ川の流れ(ヨハン・シュトラウス)
・Mr.インクレディブル
・シェラザード
・宝島
・木星
・くるみ割り人形
・PRIDEのオープニングテーマ
・スターウォーズのテーマ
・ドラゴンクエスト ロトのテーマ
・「キャッツ」メドレー
・Back to the Futureの曲
・野球の応援歌メドレー |
曲のジャンルやイメージ、作曲者など |
票数 |
久石譲の曲 |
2 |
・吹奏楽のオリジナル曲 ・ディズニー系
・60年代ポップス系
・大曲
・その年の話題性があった曲
・吹奏楽的に有名だけど一般にはあまり
知られていない曲
・冬ソナ系とかテレビ番組の曲とか、聞き
覚えがあって親しみやすい曲
・好きな曲をたくさん演奏して。
・演奏したい曲をどんどんやって。 |

5. その他お気づきの点がありましたら。
- プリンシパル・コンダクターが素晴らしいと思った。
- 風船の装飾がかわいかった。
- 来年も聞きに来たい。
- 選曲が気に入った。
- お金をとってもいいので、もうちょっと大きいホールでやってほしい。
- なかなか練習ができなくて心配していたみたいだが、とても良かった。
- 開場したらステージには乗らない方がいいと思う(とくに練習する人)。
- 練習も大変かと思う。次回も楽しみにしている。
- 初めてなめくじの演奏が聞けて良かった。「海の男」またやりたくなった。
- アンコールのラデツキーが楽しかった。
- クラリネットがとくに良かったと思う。
- イスの座り方。
- お客さんが少ないのはもったいない。もっとたくさんの人に聴かせられる演奏会だと思う。
- 小さい会場なのが良い。ステージに近い感じがする。
- 全体的に吹奏楽が恋しく懐かしくなった。
- 二部に演出がなくて少し残念。
- 聴きにきている人が少なくて残念。
- この団のできたきっかけ(プロフィール)をプログラムにのせるとよいと思う。
- ステージが狭くて大変そうだった。
- コンサートの告知はもう少し多くやったほうが良い。
- もう少しお客さんが多いと演奏する側のモチベーションが上がると思う。ポスターなどをコンビニなどにはってもらったらよいと思う。
- ホールがよいと思う。
- オーボエのソロが上手だった。他にもフルート、トランペットなどのソロもとても上手だった。
- 2部の最後の曲はホールの掃除のおばちゃんも聞き入っていた。
- 2部の風船は飛ばすのかと思った。
- スポットライトのゆれが気になった。

たくさんの貴重なご意見をありがとうございました。
今後の活動の参考にさせていただきます。
また、ご住所・お名前を書いてくださった方には、
次回演奏会のご案内をお送りさせていただきます。

